
一度にちょっとづついろんなコトをしているので、全部中途半端になっている今日この頃。
今日は頭痛がひどくて全然起き上がれませんでした。
やっぱ関東のが梅雨とか四季のうつりかわりが豊かで美しい反面、私はもともとそういうのに柔軟に対応できないらしい体らしいので(←医師の見解(汗))…。
「魔女の宅急便」じゃないけど、
「"血"(血すじの事を言っていると思われる)で飛ぶんだって!」
……ならぬ、
「
"血"(遺伝)で一年中寝込むんだってorz」
……なんだそうです。こまったやつです。(←自分のことなのにwww)
今日は一部の方からリクエストのあった…
「わたしのへや・どんだけいじり倒したの?w」
…です。
もともとは純和風で鴨居も立派なものですが、頑張ればそれなりにいける!という例をひとつ…。
まずは頑張った(らしい)点をあげていきます。
● じゅうたんはどうしても気に入った色が見つからなくて、ホームセンターでで見つけた2畳のセンターカーペットを4枚ひいている。
● 棚は無印のステンレス組み棚。全部銀色だと色気がないので、棚のへり部分に100均で買った木目シートを貼っている。
● 同じく棚の中の引き出し類も無印。枠は木目シート貼り+100均のぬこシール(偽物w)と文字シールとバラのラインシール。
● 写っている棚の中にはCD、PCのMOとかCDとかDVDなど、DOLL用品、文房具などがぎっしり。
● 柄のある紙箱は、同じく100均で発見して即大人買い。サイズもぴったりで何より丈夫。
● なんか丸いコーヒーテーブルみたいのは、土台は100均のプランター入れ2種をテープで仮留めして細めの針金でぐるぐる巻きにしまくって銀色に塗装。テーブル部分はホームセンターで1000円前後で購入して念入りにニス塗りした。
● その上に無造作に置いてあるのはカスタム中の4thSDちゃん。一向に作業がすすまない。(汗)
● 手前のでっかい箱は偶然大型ショッピングモールで見つけたスツール。10000円でこれが手に入るなんて奇跡。自作PC用の椅子になってます。
● その上にのっているのは、春だから、とりあえず自分のストールをかけている。茶色いのは「マンガ肉」という名前のクッション。やふおくで500円で出品されていたのを見つけて思わずぽちり。w
● 後ろにぼんやりうつっているのがふすま。壁の色と同じにしてある。このぬこシールはフランフランで一目ぼれして購入した、壁に貼ったり剥がしたり出来る、元祖本物のぬこシール。
●ちなみにここの真上に神棚がある。そこだけはさわれないなぁ…。和紙をしいて、神社でいただいたお札や縁起物の数々がおいてあるくらいです。
……細かっ!(笑)
よーするに部屋そのものの方向性は決まっているけど、まだいくつか悩んでいるものの置き場所もある…ってカンジかな~。住んでみないとわかんない事ってホントにいっぱいあるし、今は家族6にん(!!)だから、目線を変えてみないと、これは都合がいいのかわるいのか、とかわからないからなー。
あっ!日付かわっちゃった!(汗)
もう寝ます。おやすみなさーい。
スポンサーサイト